石徹白

石徹白は美濃の奥にして霊峰白山の入り口である。

美濃禅定道と申し、越前、加賀、美濃にまたがる白山に美濃側より至る信心の道である。

山間の道を川に遡って歩くと道なりにはいくつか白山信仰の社や寺が点在して、そこを越えて石徹白の集落に至り、山に踏み込めばまずは別山の峰、そこから尾根を白山の御前峰へと辿っていく。

石徹白は白山のふところである。

白山中居神社なる古社あり。もともと石徹白には縄文初期の有舌尖頭器の出土あり。上古の昔より人の住みたれば神への崇敬は以来途切れることなく続いている。

日は高く青空一片の翳り無し。

山々に囲まれた大きな手のひらのような土地に田畑が広がり、高原の別天地だ。

白山中居神社の区域に至る道路はしめ縄が張られ、車がくぐると見事な一の鳥居の姿が見える。

青銅の鳥居の見事さは類い稀にて、黒く渋くくすんだ本体の継ぎ目にところどころ緑青が青く閃くのは清水に光が照り映えて深い青が見えるような心地がする。一の鳥居をくぐれば次には大杉の二本並ぶのが見える。これが二の鳥居かと思われ、その間を人々は砂利踏みながら進むわけだ。

そうすると清冽の川の音が耳に近くなり、沢に降りるとビロードのような滑らかな水面の川の向こう側に巨きな拝殿が見える。風雪に磨かれて白に褪せた匂やかな木の拝殿が、人々の信心で積み重ねられた堅固な石垣の上に立っている。

川には石とコンクリートで固めたしっかりした橋がかかり、人の二人すれ違うばかりの幅を歩いて渡る。渡って石段を登れば白山中居神社の拝殿、さらに石段があってその上に本殿がまします。大岩の磐境がある。かつて縄文の昔よりこの磐境でまつりが行われたと言う。

白山の神様はまことに優しく美しい。

私は比咩神様の承認を頂いた。

まことに如何に下界にて人離れ、侮蔑されるといえども白山の神様の心持ちを頂くことを忘れなければ生きることは遥かにたやすい。問題は私が弱いためにこの心持ちを忘れることにある。人の承認を大切なものと誤認するところにある。私がいかに身体、頭、心が弱くとも、神様から承認されているなら問題は無いのである。

常に「私と神様」「あの人と神様」なのであって、人の間の毀誉褒貶などは神様からの承認の前には意味のないことだ。

私は定期的にやはり白山に、登れずともお会いしたく思った。

冬タイヤにそろそろ変えようと思った。

空谷子しるす

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です