2023/06/18 勉強会記録

2023/06/18 勉強会記録

13時からの予定ということで午前中は子供とショッピングモールのようなところで買い物をしたりドーナツを食べたりして過ごした。赤ちゃん用の籠に乗りたがって、乗せると上の子はもう6歳だから体が入らなかったが下の子は3歳でなんとか乗れた。どっちも乗ろうとするから喧嘩になる。上の子は結局乗れないから諦めたようだった。ドーナツは持ち帰りにするつもりだったようだが、下の子がちゃっかり外の席に座っていて食べる気満々だったからその場でみんなで食べているともう12時を回っていて家に着いた頃には13時になっていた。

未の刻には、遅くとも申の刻にはとメールをして会場へ向かった。

今回から理事長iさんの自宅で開催できることになった。今年の秋口から開業予定のiさんのお宅は二世帯住宅でそのひと棟をクリニックとする予定である。

つい先ごろご家族で転居された。京都駅で伊勢丹に寄ってお祝いを選んでいると、いつのまにか15時を過ぎていた。獺祭とシャンパンとメロンを買った時点でくたびれてしまい、酒のつまみを吟味するゆとりがなくなってしまった。パン屋でフランスパンだけ買っていくことにした。

桃山駅を降りて、東へしばらく歩いて山を登り、南へ下る頃には緑の深い森林に囲まれ空気が少し冷ややかに感じられる。神社を越え、線路を抜けるとiさんのお宅がみえてきた。

インターホンが2つついており、どちらを鳴らしてよいかわからないので黙って鳴らさずに入った。入ると手前の家の網戸越しにiさんたちの姿が透けてみえる。私は網戸を開けて畳のお部屋からお邪魔した。もうだいたい終わりましたよといったことをiさんが言い、薬剤師のuさんが私と会ったら帰ろうと思ってたといい帰っていった。オンコールなのだそう。皆さんお忙しい。

他には学生のaさん、大学で講師などされているsさん、この前あったときは学生さんだったはずのmさん、今は病院勤めのよう。この前大手術を終えたばかりのhさんがいた。

今回の読書会はブッダのことば スッタニパータだった。特別講演はiさんの緩和のお話だった。いずれも遅れてきたのでどんなだったかはわからない。ただ昼からお酒を呑みながら、皆頬を赤らめているところをみると、まだ煩悩を捨て去ってはいないようで安心した。日本酒が美味しくて、呑みすぎてしまう。本の紹介はhさんがされた。アイとアイザワというAIと恋をする漫画だった。アイは超限記憶を持っており、アイザワは人間の不完全性をインストールされたようなAIだった。二人はとんでもないことが起こらないようにフラグを回収していく。だいたいフラグ回収はオイディプスのように、それ自体が運命へと導いていく形で不可避的に進行していく。運命はいつも、過去も未来も丸ごと変わる。もっとドラマティックではない、展開されなかった未来がいつも背後に伏在している。ドラマが起こらない日常を描くことは、ドラマの裏番組を流すことで、それが丸ごとドラマのほうまでを伝える力がある。

iさんの子供たちが2人、3人とぞろぞろと入ってきて、銃で撃たれたり腕を切られたり眠らせられたりしているうちに日は傾いていった。(2023.6.20)

専攻医9

丸太町通にはプロテスタントの寺があって、十字架が曇天の空を指している。

朝はいつも「マリア様助けて下さい」と祈る。朝に限らずいつも祈る。祈るとかろうじて物事が進む。私は病人である。重篤な病人が薬を切らしては体が悪化するように、私は祈りを切らしては滅びてしまう。

中間医から患者のことを尋ねられてもだいたいのことが分からない。6月から来た研修医の先生のほうがよく分かっている。私はあまり優れた医者ではないのだと思う。しかし適当に生きていく。私は全ての誠意を尽くしていることは神がご存知である。

論文の抄読会が来週にある。論文は手元にあるが、まだ読めていないしパワーポイントのスライドもできていない。この週末に片付けることはできるだろうか。

初めて外勤というものに来た。伏見の山にある病院に来た。入院している児らは元気だ。病院といってもいろいろあるのだと感心する。発達に凹凸のある児らが入院しているという。見ているかぎり彼らは普通だ。親しくすれば色々と見えてくるのかもしれない。

私は常に考えることを要求されている気がしている。それはとてもうんざりすることだ。一体なんのために考えるのかが分からなくなるからだ。一体医者はなんのために鎬を削るのか分からなくなる。おおむね患者のためというのは間違いないことだ。しかしそのためと言うには学会、論文抄読、さまざまな事務作業は迂遠に思われる。もちろんそれらは利益のあることだろう。しかしそれらが主な目的にすり替わりかねないほど忙しくしては不幸なことだ。

竹下節子の「聖女伝」を読み、その文章の複雑さに困る。聖女の成したことを単純に知りたいと思っても、竹下節子の批判的学術精神が彼女自身の分析を文章に加えることを逃がさない。私はただそのまま聖女が歩んだ実際を知りたいだけなのだ。その意味では聖人伝として有名な「黄金伝説」も、宗教にありがちな荘厳をあえて取り付けた感じがして苦手だ。私は淡々と聖人たちの歩みが見たいだけなのだ。

学術というのは…正確さを保つために言葉が厳密になり、言葉が厳密になると実際に現れてくる姿は真実から遠ざかる気がする。学術らしい学術をいくら重ねても救われない気がする。もちろん科学は治らない白血病を治るようにしたのだ。そこに自然の軸があれば学術は意味が生じる。自然の内奥には神がある。軸のない学術はただ難しい言葉を並べるだけの無意味である。

乾燥した世界に水が欲しい。神のいない知恵比べをする羅刹の世界にはいられない。

空谷子しるす

2023年度機関誌『臨床文藝』

このたび2023年度機関誌『臨床文藝』をオンライン上で公開開始しましたのでお知らせいたします。

今年から機関誌を会員限定で販売いたします。

送料込みで一冊1000円です。

予約注文受付中です。ご購入いただいた方には7月上旬から中旬頃には紙媒体で発送できればと考えております。

今年は精神科医の高木俊介さんたちとの座談会も掲載しておりますので、ご興味のある方は手にとっていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

専攻医8

肩が重く体が重い。

中間医の先生が5月で去り、研修医の先生が6月の第一週終わりに去った。新たな中間医と研修医の先生が来る。二人は必ず私より優秀だろう。しかし新しい環境に慣れるまでしばらく時間はかかる。その間なんとか病棟を維持するようにできることはしないとならぬ。

しかしどの道それはいつもと変わらないことだ。やれることしか私にはできない。

170cm、70kg超える体格のよい児に一度で腰椎穿刺を成功し、無事に髄中ができた。以前L4-5では中間医もうまく穿刺できなかった人だ。化学療法のステロイドの影響で、筋肉質な体の上に脂肪がやや厚く、鎮静しながら巨体を支えるのも困難な児だ。うまくいったのはとても嬉しかった。

空が明るい。初夏の紫外線は真夏より強いと言う。

世の中ではさまざまな事件が起こっているようだったが私には一分の余裕もなく、私の力の全てはいよいよ病棟に向けられている。それでもなお細かな失敗は後を絶たず、しかし全てを「うまくやる」ことは私には不可能だ。

彼女の祖父母に会いに奈良に行かねばならぬ。気は重い。陽気な人々だと聞く。陽気な人々から私は憎まれることが多い。

医師という仕事は人の病気があって初めて成り立つ。それが切迫していれば医師は休む訳にいかなくなる。仕事の量が多くても少なくても困る。表面的には医師は人の不幸で暮らす人間と言える。人がよく生きるためには医療以外も必要である。私がよく生きていくためにもあるいは医療以外が必要である。しかし卑劣な商売は私はする能力がないから、私が生きていくには必死に医療をする以外のことはいまだ思いつかない。

祈りは常に重要である。天津神と国津神はどのようであったろうか。明らかに天津神は大陸の人間信仰や道教の雑多な蕃神と性格を異にする。人間信仰と自然信仰、一神教的なgodの性格を兼ねた神道はなにかの普遍性を有しているように思われるが、日本の土地を離れて成立するものかは分からない。

空谷子しるす

じゃあ、死んでもいいの?

車の助手席を取り合う子供達
今は妹が助手席に座り込んでいる

兄:そこはダメだよ、警察にみつかったらたいほされるよ
妹:ダメなの!
兄:じゃあ、死んでもいいの?
妹:しんだらだーめな-の!
兄:じゃあ、警察に見つかってもいいの?
妹:だーめ
兄:ゆびきりげんまんはりせんぼん、ウソついたらはりせんぼんの-ます♪
妹:なにゆーてんえん!

兄は4歳で妹は2歳1ヶ月
2歳で死について理解しているか不明だが、少なくともツッコミはできるらしい。
我が家唯一の教育目標、3歳にしてツッコむ、をすでに達成している。
もはや教えるべきことはなにもない。