めめ

1歳8ヶ月の娘

我が家の食卓は魚が多い。
父が魚好きだからである。
それを反映して、子供たちも魚好きになる。
鯛は乳幼児の食卓への食材としては敬遠されがちである。
何せ骨が硬い。
飲み込めば、内視鏡でもって取り除くなどということが十分ありうる。
あなおそろし。
しかし、虎穴に入らずんば虎子を得られない。
骨周りの肉というものは肉でも魚でも、最も旨い。
かつ、鯛の頭は安い。
安ければ200円で一つの頭を買える。
今では7歳の娘が陣頭指揮をとって、鯛の頭を解剖し、3歳の弟と1歳8ヶ月の妹に安全な魚肉を供給するということが日常となっている。
中でも、コラーゲンが豊富な眼球は希少である。
何せ一つの鯛の頭に、一つしかない。
7歳の姉も1歳の頃からその味を知っており、いつしか「めめ」と呼称するのようになった。
後に生まれた弟もその味を知ることとなり、一つの頭を巡って「めめ」の奪い合いとなる。
自然状態に争いは絶えぬ。希少なものを誰が獲得するかは、親の愛の獲得に等しい熾烈な意味を帯びる。
近頃は鯛の頭を二つ買って帰るようにしている。
1歳8ヶ月の娘も「めめ」と姉と弟が言い合うときには、鯛の頭が食えると理解している。
彼女のなかで、「めめ」は鯛の頭らしい。時に魚全般を指しているようにも思える。
近い将来、リュックの中に鯛の頭を3つ揃えて帰る日がくるだろう。
我が家のヴィタ・アリメンタリアはかくのごとく象られていく。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です