2023/06/18 勉強会記録
13時からの予定ということで午前中は子供とショッピングモールのようなところで買い物をしたりドーナツを食べたりして過ごした。赤ちゃん用の籠に乗りたがって、乗せると上の子はもう6歳だから体が入らなかったが下の子は3歳でなんとか乗れた。どっちも乗ろうとするから喧嘩になる。上の子は結局乗れないから諦めたようだった。ドーナツは持ち帰りにするつもりだったようだが、下の子がちゃっかり外の席に座っていて食べる気満々だったからその場でみんなで食べているともう12時を回っていて家に着いた頃には13時になっていた。
未の刻には、遅くとも申の刻にはとメールをして会場へ向かった。
今回から理事長iさんの自宅で開催できることになった。今年の秋口から開業予定のiさんのお宅は二世帯住宅でそのひと棟をクリニックとする予定である。
つい先ごろご家族で転居された。京都駅で伊勢丹に寄ってお祝いを選んでいると、いつのまにか15時を過ぎていた。獺祭とシャンパンとメロンを買った時点でくたびれてしまい、酒のつまみを吟味するゆとりがなくなってしまった。パン屋でフランスパンだけ買っていくことにした。
桃山駅を降りて、東へしばらく歩いて山を登り、南へ下る頃には緑の深い森林に囲まれ空気が少し冷ややかに感じられる。神社を越え、線路を抜けるとiさんのお宅がみえてきた。
インターホンが2つついており、どちらを鳴らしてよいかわからないので黙って鳴らさずに入った。入ると手前の家の網戸越しにiさんたちの姿が透けてみえる。私は網戸を開けて畳のお部屋からお邪魔した。もうだいたい終わりましたよといったことをiさんが言い、薬剤師のuさんが私と会ったら帰ろうと思ってたといい帰っていった。オンコールなのだそう。皆さんお忙しい。
他には学生のaさん、大学で講師などされているsさん、この前あったときは学生さんだったはずのmさん、今は病院勤めのよう。この前大手術を終えたばかりのhさんがいた。
今回の読書会はブッダのことば スッタニパータだった。特別講演はiさんの緩和のお話だった。いずれも遅れてきたのでどんなだったかはわからない。ただ昼からお酒を呑みながら、皆頬を赤らめているところをみると、まだ煩悩を捨て去ってはいないようで安心した。日本酒が美味しくて、呑みすぎてしまう。本の紹介はhさんがされた。アイとアイザワというAIと恋をする漫画だった。アイは超限記憶を持っており、アイザワは人間の不完全性をインストールされたようなAIだった。二人はとんでもないことが起こらないようにフラグを回収していく。だいたいフラグ回収はオイディプスのように、それ自体が運命へと導いていく形で不可避的に進行していく。運命はいつも、過去も未来も丸ごと変わる。もっとドラマティックではない、展開されなかった未来がいつも背後に伏在している。ドラマが起こらない日常を描くことは、ドラマの裏番組を流すことで、それが丸ごとドラマのほうまでを伝える力がある。
iさんの子供たちが2人、3人とぞろぞろと入ってきて、銃で撃たれたり腕を切られたり眠らせられたりしているうちに日は傾いていった。(2023.6.20)